雑記帳

怪文書書庫

Cookpad Ruby Hack Challenge に参加した話

8/30~31にクックパッド本社で開催されたRuby Hack Challengeとやらに参加してきました。僕は普段Rubyを一番使っており、馴染みの言語の裏側を知りたいという想いで臨みました。

一日目

Rubyコミッターの笹田さんの作成した講義資料を読みつつ、MRIの実装についての理解を深めていくという内容でした。中身はもちろんガッツリC言語だけど、大学の講義でC言語を使っているので分かるのか....と思いきや、MRIのC APIリファレンスがあまりなくて理解するのに結構苦労しました。

二日目

一日目に学んだことを活かしつつ、自分で決めた課題をこなすという内容でした。僕は、実行中のメソッドの可視化機能の実装をしようと試みていたのですが、Rubyの標準ライブラリとしてTracePointという実行中のメソッドを表示する機能が提供されていたので僕の出番はありせんでした。恐るべしMRI、ってことで仕方ないので僕はTracePointのラッパーgemを書きました。

Easytrace

実行メソッドをグラフにして可視化出来たりしたら面白そうなので今後の機能追加項目として検討します。

二日目はRuby開発者のまつもとゆきひろさんがいらっしゃってRubyの設計思想について話して頂いたり、Rubyのコミッターの方々が大勢いらっしゃって、Rubyの実装について壇上で白熱した議論を交わしたりしていました。名だたるプログラマー達がは議論を戦わせる様は圧巻で、感動物でしたね。

総括

いままで中身を気にせずにRubyを書いており、中身を弄るのは怖いと思っていたのですが、このイベントを通して中身を見ることに対するハードルがが下がったように想います。とても充実した二日間でした。クックパッド社は雰囲気がとても良く、来年はインターンに参加してみたいと想いました。